ヘルシーパン

太白ごま油パン・パート3

最近、焼きうどんパンや(プチ贅沢な)ケーキパンを食べたから、カロリーオーバーじゃ!

久しぶりにヘルシーなパンを作ってくれ。

そうね・・

ちょっと、やりすぎたわね(^▽^;)

じゃあ、太白ごま油を使ってパンを作ろうか?

コレステロールゼロだしね♪

とべうさ

おぉ、それはいいのぉ!

ところで、今度はどんなパンを作るのじゃ?

雑穀パンなんてどうかしら?

とべうさ

雑穀パンかぁ♪

それはいいのぉ♪

ところで、雑穀って米なのか?

・・えぇと・・

雑穀米っていうけど・・

米?穀物・・・??

それについても調べてみます。。

とべうさ

ということで、太白ごま油を使ったパンの第3弾を作ることにし、早速 Google でいろいろと調べてみました。

・太白ごま油パン 第1弾 は太白ごま油で作る食パン

・太白ごま油パン 第2弾 は太白ごま油で作るおからパン

まず最初に調べたのは今回の主役でもある「雑穀」についてです。

調べてみたところ、「雑穀」は一般に米、小麦、大麦を除く穀類のことということが分かりました。

雑穀 = 米ではなく、米と一緒に炊くことによって「雑穀米」と呼ばれるようです。

レシピは生地に雑穀を混ぜて作るレシピが多かったので、その方法で作ることにしました。

しかし、ここで気になったのが雑穀の下準備のことです。

調べていく中で、

  • そのまま投入
  • 水に浸しておく
  • あらかじめ茹でておく

この3つの下準備方法があり、どれで作っても美味しく作れるみたいなのですが、せっかくなので、この3つの下準備で3種類の雑穀パンを作り、焼き上がりがどう違ってくるのかを確かめてみようと思います😊

雑穀パンのレシピと作り方

雑穀パン(6個)

・強力粉・・200g

・砂糖・・15g

・塩・・3g

・ドライイースト・・3g

・太白ごま油・・10g

・水・・130cc

・雑穀・・30g

今回、私が使用したのはご飯に混ぜて炊く雑穀です。

雑穀30gを3等分し10gずつ違う下準備をしました。

A、そのまま

B、30分水に浸し、水気をきっておく

C、沸騰したお湯で7分間茹で、水気をきっておく

この段階で見た目でもBは少しふっくら、Cはかなりふっくらしています。

生地をこねる

【1】ボウルに太白ごま油以外の材料を入れ、全体が大体まとまるぐらいまで混ぜ合わせます。まとまってきたら、太白ごま油を加え、さらに混ぜ合わせます。

【2】ひとまとまりになったら台の上に取り出してこね、約20分こねていきます。

【3】こねあがったら生地に雑穀を混ぜ、生地の表面を張らすようにして丸く形を整え、ボウルに入れ、乾燥しないようにラップなどかぶせる。

※今回は3種類の生地を作っていくので、ここで3等分してそれぞれにA、B、Cを混ぜました。

3分割した時点での生地量は1つ115gでした。

そこにA、B、Cを加えた生地量は

A、125g

B、129g

C、136g

となっていました。

この段階で、Cだけは水分量が多くベタつきがあり扱いずらかったです。

1次発酵→ベンチタイム

【4】レンジの発酵機能を使って、40℃で約2倍の大きさになるまで1次発酵する。(※時期にもよりますが、大体60分ぐらい)

【5】約2倍ぐらいの大きさになり、1次発酵終了です。

【6】1次発酵終了後の生地を取り出し、ガス抜きし6分割します。

※今回の6分割の場合

A・・62gが2つ

B・・64gが2つ

C・・67gが2つ

となりました。

【7】生地を丸め直し、しっかり閉じ目を閉じ、ベンチタイムを20分。

2次発酵

【8】ベンチタイム終了後の生地を取り出し、ガス抜きをし丸く形を整え閉じ目を閉じる。

※今回は目印にBは黒ゴマ、Cには白ごまを振りました。

【9】レンジの発酵40℃で約2倍になるまで2次発酵させます。(※時期にもよりますが、大体30分ぐらい)

焼成

【10】2次発酵終了後の生地に霧をふき、180℃に予熱したオーブンで約14分焼成して完成。

焼き上がった3種類のパンです。

見た目はA、Bはそれほど違いを感じませんでしたが、Cだけはふっくらと大きく焼き上がったように見えます。

味がどう違うのか早速、焼きたてを食べてみようと思います

おさらい

A、雑穀をそのまま混ぜた生地

B、浸水し、水気をきった雑穀を混ぜた生地

C、あらかじめ茹で、水気をきった雑穀を混ぜた生地

今回はパッと見ただけでは分からないということで、A、B、C の内訳は後程ということで食べてもらいました。

ほぅ・・・!

なんともいい香りじゃのぉ!

A から順番にいただこうかな。

これは美味い!

このまま食べても充分に美味いのぉ~

そうねぇ♪

こんなに雑穀パンって美味しいのね♪

とべうさ

次は B をいただこうかな。

これも美味いのじゃが、ジャムかバターを塗りたくなるのぉ。

さっきのAの方が味が濃かったなぁ~ 

そうですか~

とべうさ

さて、次はCじゃ。

これは見ただけでも、ふわふわして大きいのぉ!!

どれどれ♪

おぉ!!

これはもっちりして甘味も感じるのぉ!

何もつけなくても充分じゃ!

じゃあ、これが一番ヘルシーってことですね♪

とべうさ

3種類の生地で作ってみた感想

●Aの生地

最初、扱いやすかったのですが、発酵していく段階で雑穀が少しずつ水分を吸っていくのか、やや固めになっていきました。

このレシピ全量で作る場合は、水分量を少し多めにしておくとうまくいきそうです。

●Bの生地

全工程を通して一番扱いやすかったです。

このレシピで全量作るのにピッタリだと思います。

●Cの生地

最初からベタつき、ぎりぎり扱える感じでした。

このレシピ全量で作る場合は水分量を減らして作るか、生地を扱うときに打ち粉をするとうまくいきそうです。

3種類のパンを食べた感想

●Aのパン

雑穀のプチプチ感を一番感じられました。

そのまま何もつけずに食べても充分に美味しかったです。

雑穀をより感じたい人にオススメです。

●Bのパン

充分に美味しいのですが、ジャムやバターなど少しつけて食べるともっと美味しくいただけました。

こちらはジャムやバターをつけて楽しみたい方にオススメです。

●Cのパン

見た目も一番大きくふわふわで、下茹ですることで雑穀の甘味が引き出され、何もつけずそのままで食べたいパンでした。

水分量も一番多く、柔らかさと雑穀のムッチリ感があるパンに仕上がり、とても美味しかったです。

こちらは何もつけなくても甘みを味わえるということで、ヘルシーなパンを食べたいという方にオススメです。

-ヘルシーパン

© 2025 とべないうさぎ